早速、「プリザーブドのクリスマスリースキット」を使って
初めてのクリスマスリース作りにチャレンジしてみました。
作り方は、キットの裏に①~⑤までの図解入り説明書が
印刷してあります。
クルーガンで、リースに葉物やパーツを接着していくだけなので
ビギナーには、嬉しいキットです。

キット内容はこちら

*ラスカス
*クンゼア
*スターリンジャー
*ミニかすみ草
*タタリカ
*ニットハート
*スパニッシュモス
*ワイヤー*リース
さて?どんな風にできますか?作ってみましょう!
作り方①
まずは、吊り下げ用のワイヤーをリースに付けます。
リース全体を見て、バランスのよい位置を選びます。

輪にしたワイヤーを2,3回ひねりリースに通します。
リースの下に出たはワイヤーは、輪にしたワイヤーの根元に
グルグル巻いてしっかりと固定してみました。

次に、スパニッシュモスをほぐして、バランスよくリースの表面に接着します。

輪状に優しくほぐしながら接着していくといいみたいですねぇ。
ほぐすうちに、ちょっとだけ葉こぼれしたので
それも纏めて接着しちゃいました。
作る前は、接着剤だけで落ちないのかな?って心配しましたが
さかさまにしても大丈夫でした。

初めてにしては、いい感じに出来ました。
とっても楽しいですよ~。
ちなみに、キット内容の写真を撮る際、
SHIORIちゃんは、手際よくスピーディーに
ひとつ、ひとつのパーツを袋から出してはまだ戻し・・・。
至れり尽くせりでお手伝いしてくれました。ご協力に感謝です!
今日は、ここまでにしておきます。
続きはまた明日のお楽しみです!
クリスマスリース作り!パート2へ